おひとり様の、楽しみ方、悲しみ方

未分類

このブログでは、

適応障害になり退職したわたしが(今も失業保険受給中)

抑うつ状態から抜け出すために

グータラおひとり様生活から生活スタイルを一変!

明るく前向きに過ごせるようになった方法や食養生をお伝えしています!


どこに行くにも、何をするにも

自分一人で調べて行動できるわたしは、立派なおひとり様だなぁって思います。

年齢的には、もうずいぶん前から「おひとり様」と言われて余りあるのですけど、

「ひとり」をきちんと実践しているなぁ

と最近思っています。

ここ1カ月、メンタルの変動もだいぶ落ち着いてきました。

中医学的にイライラしやすいといわれる2月を乗り越えたからなのか、

自分の食養生が効いたからなのかわかりませんが、

一人の時間を自分のために使う楽しみを思い出してきました。

すると、とたんにいろんな声や情報が入ってきて、動き出したくなってきます。

食にもっと興味が出て来て図書館で薬膳の本を借りて来たり、

気になった地名を検索して、旅の計画を思い浮かべてみたり。

一人でしている行動なのに、

なんで楽しいんだろう。

さみしくないんだろう。

もうちょっと考えてみよう。

薬膳や食養生のことはですね、

このブログにその話題を書き始めたころは、

自分がどんなことをしたか、なにをして良かったか、

どんな結果になったかということを主に考えていたんですけど、

それがいつのまにか、

この経験をシェアしたい。

読んでくれた人にも、同じように気持ちが上向く感じを体験してほしい。

苦しんでいる人の心に寄り添う方法を見つけたい。

なんて思うようになっていったんですよね。

旅の話なんかはですね、

誘ってくれた人がいて、その人とのつながりを幸せに思う気持ちを

感じているからだとおもうんですよね。

メンタルがどん底の時は、まず誘われませんから。

食事バランスに気を付けだして、ゆるグルテンフリーや、ゆる断酒を初めて、

身体が調子よくて心が軽くなって、

楽に過ごせるようになったから、

外にいた人と繋がれたんです。

心がバテない食薬習慣
□頭やからだがつねに「ダルおもい」  □低気圧がくると調子が悪くなる  □季節の変わり目に体調をくずすことがある  □人に会いたくなくなるときがある  □ついひと言多くなってしまい、後悔する  □いいことなんかひとつも起きない気がする……  1つでもあてはまるなら、いまの食事を見直してみましょう。  現代に生きる私たち...

『なんでかわからないけど、こうなった』

では後々続かなくなると思うんですけど、

自分で行動した結果でまわりの世界が変わってきたと思っているから、

どういう行動をとる自分でいればいいかがよくわかってきたんですよね。

本来のわたしは、

『ふわふわお花畑スピリチュアル~♡(*^▽^*)♡』

が大好きでした。今も好きです。

そんな優しい気持ちで毎日を過ごしたいと思っています。

ただ、当時と今で明らかに違うことは、

その気持ちに到達するために自分の行動を変えたということです。

意志をもって選択したということです。

ブレブレの情弱だから、心だけでは変われない。

わたしが変えることができたのは食事。

食欲だけはいつもあった。

コロナ罹患中も減退しなかった食欲。

適応障害になってからも、過食に進んでいました。

すさまじい本能だと思っています。

だから、この食事の内容を変えようと思いました。

食べることが大好きだと自分を理解していて本当によかったと思っています。

心がバテない食薬習慣
□頭やからだがつねに「ダルおもい」  □低気圧がくると調子が悪くなる  □季節の変わり目に体調をくずすことがある  □人に会いたくなくなるときがある  □ついひと言多くなってしまい、後悔する  □いいことなんかひとつも起きない気がする……  1つでもあてはまるなら、いまの食事を見直してみましょう。  現代に生きる私たち...

わたしのバイブルとも言える本↑↑

週に2つ、その時期に摂るべき食材が書かれています。

この本を実践しだして1カ月半。

このブログに載せる言葉も、

わけわからんほど自信にあふれた言葉にかわってきていいるなぁ

実感しています。

自分の変化を楽しむ余裕も出てきました。

もっと、続けていくと、どんな自分になれるのか・・

ずっと、ここに書いていきたいと思いました。

明日は今日より、半歩だけ前に進もう!

心がバテない食薬習慣
□頭やからだがつねに「ダルおもい」  □低気圧がくると調子が悪くなる  □季節の変わり目に体調をくずすことがある  □人に会いたくなくなるときがある  □ついひと言多くなってしまい、後悔する  □いいことなんかひとつも起きない気がする……  1つでもあてはまるなら、いまの食事を見直してみましょう。  現代に生きる私たち...

コメント

タイトルとURLをコピーしました