このブログでは、
適応障害で退職を経験したわたしが、
✅ 自分大好き!
✅ 毎日楽しい!
✅ やりたいことがどんどん増える!
そんなポジティブ思考にシフトできた
生活習慣&食生活の改善法
をお届けしています!
今日も、どんどん、断捨離して、心を軽くしていきますよ!
捨てることが、習慣になってくると、
「次は何を捨てるか・・」
という考えで部屋を見渡すようになりました(^^ゞ
今日はコレ
じゃんっ

紙袋です。
何かにいるかも~
ちょっといいお店のだから~
こんな風に思って、どんどん積み重なっていくんですよね( ;∀;)
毎回そうなんだけど、
どんな柄だったか、どこにおいていたか、
しまいには取っておいたことさえ忘れていました( ;∀;)
これって、なくても何にも困らんくない??💦
紙類は、「木」の気を持っています。
「木」の気は成長や発達、若さの運気をつかさどるので、
古い紙類をとっておくと知らず知らずのうちに
若さや成長の運気を逃すことにもつながるんですって(;´Д`)
一刻も早く手放そう(;゚Д゚)!!
あなたも、早く不要な紙をゴミに出して、
若々しく輝きましょう♡
明日は今日より、半歩だけ前に進もう!
コメント