IgG検査受けてみた!わたしを苦しめていた意外な食品

未分類

昨年、上司のモラハラにより適応障害となり自宅療養を経て退職。

現在失業手当をもらいながら、看護師の単発バイトで復帰リハビリ中。

メンタル不調の波を乗りこなすべく戦っています!


先月末、IgG食物過敏検査を受けました。

IgG、、ってなんだったっけ?確か免疫グロブリン?

看護学生時代に確かに習ったけれど全然覚えていませんでした。

そんな状態だったのに、なんでこんな検査を受けたのかというと、腸活に興味があったからです。

適応障害になってから、わたしはメンタルの不調を何とかしたくてあれこれ調べました。

腸を整え、幸せホルモンをたくさんを出さないといけないとわかりました。

なんと代表的な幸せホルモンのセロトニンは90%が腸で作られているんですょ!

幸せを感じて生きるには、腸内環境を良くするほかない❗️

そこで、もっと学ぶために、『脳腸覚醒で富を引き寄せる』という内容のZOOMのセミナーを受けました。

何でもかんでも腸に良いと言われているものを摂ればいいのではなく、人それぞれ良いもの悪いものがあり、それがこのIgG食物過敏検査を受けることでわかるとのことでした。

アナフィラキシーショックのような即効型のアレルギー反応ではなく、遅延型食物過敏症という種類のアレルギーがあります。

食物過敏症は、腹痛、下痢、皮膚の痒みなどのほか、頭痛、めまい、気分の落ち込みなど、食べ物が原因だと考えつかないような症状も起こします。

摂取してから数時間〜数週間して出てくるので、何が原因かきちんと調べないとわかりません。

要はどの食物が自分にとってアレルゲンなのかを調べないと、知らず知らずのうちに自分の腸に悪い食物を摂り続け腸壁がダメージを受けて損傷してしまう(リーキーガット症候群)ということなんです。

幸せ(ホルモン)を生み出してくれる大切な腸を傷つけていたかもしれないってこと??

いやだめでしょ、絶対。

『この検査、絶対受けよう』と思いました。

(話は続きますが、勧誘や他のコンテンツへの誘導は一切ないのでこのまま読んでいただけるとありがたいです😊)

このIgG検査は219項目の食物に対するアレルギーの有無や程度がわかります。

Amazon.co.jp: 【遅延型アレルギー検査】日本人向け食品:IgG食物過敏フルパネル(219項目) : ドラッグストア
Amazon.co.jp: 【遅延型アレルギー検査】日本人向け食品:IgG食物過敏フルパネル(219項目) : ドラッグストア

わたしが受けたこのセミナーでは、このIgG検査キットの紹介と、

この人たちの協会で学んでパーソナルヘルスコンサルタントという資格をとり、自分で起業して年収◯◯万円達成できるょ!という勧誘が主な内容でした。

この段階でわたしには拒否反応が、、

あと『コンサルタント』と聞くと、なんかモヤモヤ嫌な気分になります。

むしろコンサルタントアレルギーなんですわたし。

なので、この協会との関わりはそれ以後断絶しました。

(教育システムと起業へのサポート体制の整った、きちんとした協会です。

腸内細菌の権威として知られる医師が全面バックアップされているということでした。)

このIgG検査さえ受けることができれば❗️

わたしの腸を守ることができる❗️

しかも、この検査は病院で受ける検査ではなく、インターネット上で手に入るキットだったのです。

1人でどこにも行かずに検査できる‼️

Amazonで検索しました。

Amazon.co.jp: 【遅延型アレルギー検査】日本人向け食品:IgG食物過敏フルパネル(219項目) : ドラッグストア
Amazon.co.jp: 【遅延型アレルギー検査】日本人向け食品:IgG食物過敏フルパネル(219項目) : ドラッグストア

は⁉️5万円⁉️

なにょコレ、こんなにすんの⁉️⁉️

うわ、、

失業中のわたしには無理だ、、

静かに検索ページを閉じました。

そこから、毎日どうしても検査キットのことが頭から離れません。

遅延型アレルギー検査は、自費診療でのみ可能で、この検査キットが主流です。

幸せになるには腸 

幸せ=腸

という考えが染み付いてしまい、考えてしまいます。

いつか、5万円貯まったら、、とも思いましたが、『それはいつだょ!』と考え直しました。

もし、腸に悪いものを摂り続けてたら、5万円を稼ぐ前に病気になるかもしれないし、

この食生活を変えられなければ、メンタルの復活ができずに仕事ができなくて、5万円を生み出せないかもしれない。

わたしの腸とは一生の付き合いです。

一生、一緒に生きていくわけです。

今調べた検査結果は、一生使える。

一生、腸に優しい食事を心がけられる。

その思いにたどり着くには、時間はかかりませんでした。

そんなわけでポチりました。

痛い、痛い。

財布が痛い。

でも、、

痛いのは財布だけで、心はウキウキ❤️

キットが届いてから、取説を何度も読み、未来に希望を持って採血しました😊❗️❗️

採血といっても、血糖測定の時と同じ、指先にちょっと針を刺すだけの簡単なものです。

誰にでもできます。

Amazon.co.jp: 【遅延型アレルギー検査】日本人向け食品:IgG食物過敏フルパネル(219項目) : ドラッグストア
Amazon.co.jp: 【遅延型アレルギー検査】日本人向け食品:IgG食物過敏フルパネル(219項目) : ドラッグストア

その採血を発送してから約2週間、、

ようやく❗️昨日検査結果が届いたんです❤️

検査結果はきちんとした冊子で届きます。

こんな感じ⬇️

そして中身を見て、、

あらま∑(゚Д゚)

わたし、牛乳だめだったの⁉️

何と、牛乳に高いアレルギー反応が

カゼインや、卵白にも。

棒グラフ、振り切れてますね、、(-.-;)

ZOOMセミナーでも、乳製品は取らない方が良いと言われていましたが、わたしにもこんなにハッキリと反応があるとは、、

乳製品は好きじゃないから特に不便はないけど、

卵白のアレルギー、、どうしよう卵大好き😭💦

あとは、予想通り。

グルテンのアレルギー値が高い。

先月から、グルテンフリーを心がけているので、これからも継続すればいい。

豆類とナッツ類も数値高めだから、控えないと。

とまぁ、こんなふうに自分の体を知ることができたんです。

わたしは、わたしをずっと大切に思って生きていきたい。

自分が満たされていないのに、他の誰かに優しくすることなんてきっとできない。

どんどん仕事して社会復帰したいし、新しいパートナーも欲しい。

誰かと繋がっていたいと思っています。

より楽しくて幸せな人生を生きたい。

毎日を精一杯生きて充足を感じたい。

それには、まず自分とのつながりを大切にしようと思いました。

Amazon.co.jp: 【遅延型アレルギー検査】日本人向け食品:IgG食物過敏フルパネル(219項目) : ドラッグストア
Amazon.co.jp: 【遅延型アレルギー検査】日本人向け食品:IgG食物過敏フルパネル(219項目) : ドラッグストア

5万円、、、わたしにとっては大きな金額でしたけど、

いつかじゃなくて今から幸せを感じて生きるために、この検査を受けて本当に良かったと思いました。

この結果を生かして生活していきます😊

そうすれば、きっと今よりもっと楽しい未来につながると信じています。

明日は今日より、半歩だけ前に進もう!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました